漢方ブログ
管理画面
プロフィール
HN:
川那辺 弘志
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(92)
薬茶のお話シリーズ(0)
薬茶お話シリーズ(0)
最新記事
薬膳のすすめ 開講式
(06/20)
タミフルの原料、八角で作る薬膳、インフルエンザにも?
(06/06)
薬膳のすすめ、さんま御膳 八角のゴーヤチャンプル
(06/06)
さんま御膳のスイーツ、梨の杏仁蒸し
(06/06)
薬膳で作る、さんまご飯
(06/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
[
34
] [
33
] [
32
] [
31
] [
30
] [29] [
28
] [
27
] [
26
] [
25
] [
24
]
2025.02.02
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
2013.06.06
梅雨空に旬の味 桑椹子
大唐桑は、筑波大学で改良された桑で、実は山桑の倍の大きさで、酸味があります。
桑葉も大きく、若葉は抹茶としても美味しく飲めます。
気仙沼地方も近年、カモシカが増え大唐桑が大好物で、収穫までの管理が大変です。
桑椹のお酒、ジャム、お茶、ピクルスなど加工が楽しみです。
PR
2013/06/06 (Thu)
未選択
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne