漢方ブログ
管理画面
プロフィール
HN:
川那辺 弘志
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(92)
薬茶のお話シリーズ(0)
薬茶お話シリーズ(0)
最新記事
薬膳のすすめ 開講式
(06/20)
タミフルの原料、八角で作る薬膳、インフルエンザにも?
(06/06)
薬膳のすすめ、さんま御膳 八角のゴーヤチャンプル
(06/06)
さんま御膳のスイーツ、梨の杏仁蒸し
(06/06)
薬膳で作る、さんまご飯
(06/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
[
75
] [
74
] [
73
] [
72
] [
71
] [70] [
69
] [
68
] [
67
] [
66
] [
65
]
2025.02.02
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
2013.06.06
天津感冒片に配合される桔梗
秋の七草の一つとして親しまれる桔梗、この時期の花は何か涼しさを感じる。
日本では昔から痰を取り除き、咳を鎮める生薬として用いられた植物です。
中医学では、肺の機能を高め、気管支炎や風邪によるのどの痛み、晴れ、咳、声枯れ
に処方されています。
中約(漢方薬)には、天津感冒片、勝湿顆粒、処方され、口内炎、ニキビ、皮膚病に
排膿散に桔梗が配合されてます。
PR
2013/06/06 (Thu)
未選択
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne