漢方ブログ
管理画面
プロフィール
HN:
川那辺 弘志
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(92)
薬茶のお話シリーズ(0)
薬茶お話シリーズ(0)
最新記事
薬膳のすすめ 開講式
(06/20)
タミフルの原料、八角で作る薬膳、インフルエンザにも?
(06/06)
薬膳のすすめ、さんま御膳 八角のゴーヤチャンプル
(06/06)
さんま御膳のスイーツ、梨の杏仁蒸し
(06/06)
薬膳で作る、さんまご飯
(06/06)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
[
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
]
2025.01.22
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/01/22 (Wed)
2013.06.06
潮風に浜を色どるノカンゾウ
天気の良い朝は、浜辺の散策は気持ちがいい、唐桑半島の御崎神社周辺はノカンゾウが咲き乱れる。青い海と緑に黄色い花が可憐に咲く様子は何とも言えない。
「経験千方」には淋病、尿路感染症に用いるとある。
PR
2013/06/06 (Thu)
未選択
2013.06.06
はまなすの効用
本吉地方にこの時期咲く、はまなすの花を取り上げて見ます。この地方では、はまなすの花はあまり縁起の良い花ではなく嫌われいたそうです。花は一日で散り、とげがあり、婚礼などの祝いの席には、とんでもない花だそうでした。
中国漢方では、バラ科の植物で、玫瑰花と呼ばれストレス、落ち込み、しみ、くすみ、血行不良の痛みを改善する
生薬なのです。使用する部位は、はまなすのつぼみで写真のように良く乾燥して、お茶として飲みます。
2013/06/06 (Thu)
未選択
2013.06.06
薬草観察会
先日 本吉町「薬膳のすすめ」移動開校式で、東北大学薬学部の薬草園にて観察会を行った。
季節的に植物が一番生き生きとした時期で有意義な観察会でした。写真の おたね人参の栽培を筒栽培の実験など薬草園での研究が進んでいる様子が感じられました。東北大学の先生にあらためて、お礼申し上げます。加藤先生お世話様。
2013/06/06 (Thu)
未選択
2013.06.06
大谷海岸の金銀花
この季節 本吉町大谷海岸に金銀花の群生が見られる。忍冬の花で、白と黄色の花をつける事から金銀花と呼ばれ中国の薬草物語に有ります。薬効は清熱解毒作用があり、熱タイプの風邪薬の処方されます。6月の浜風に甘い香りの金銀花を観察に来てください。
2013/06/06 (Thu)
未選択
2013.06.06
初夏の御崎さん
御崎さんとニッコウキスゲ
初夏の唐桑町 御崎さんの朝は、すがすがしい。潮風に吹かれての散策は何とも言えな
い。この時期、うにの「開口」があり夜明けからこの時間、海は活気ずく。
紫うにが次々と船べりに上がる海の幸は海に生きる生活の糧、日に焼けた漁師は「今年の
かぜ」は身入りが良いと顔もほころぶ。うにも近年輸入で値下がりしてたいへんだ、それで も地元で伝えられる「塩うに」は絶品だ、沖からの船を一家総出で迎える「船迎え」海岸で は塩水でむく、「かぜむき」、天日で作る塩うにはこの地方の伝統の味です。
2013/06/06 (Thu)
未選択
忍者ブログ
[PR]
graphics by
アンの小箱
* designed by
Anne